ケンタッキーフライドチキンの500円でお得な「ケンタランチ(ランチW)」
- 2019.11.19
- 食べ物

期間限定で何度も販売されていて気になっていた、
「ケンタッキーフライドチキン」のお得なランチセット!
単品で買うと800円以上するセットがワンコイン、
税込500円で食べられる「ケンタランチ」の「ランチW」
以前からずっと「一度食べてみたい!」と思いつつ、
機会を逃していましたが、ついに食べることができました!
ケンタランチ
「ケンタランチ」は店舗・期間限定、そして時間限定で
毎日10時~16時(土日も実施)です。
500円ランチは2020年1月6日から期間限定ではなく、
毎日10時~16時(土日も実施)のレギュラー化になりました!
(2020.1.7追記)
「ケンタランチ」のセットは500円以外にも
550円、600円、700円など何種類かセットがありますが、
私は以前から500円のランチセットしか頭にありません!(笑)
ちなみに、今回の「ケンタランチ」は5種類です。
・ランチW …500円 ・ランチA「チキンフィレサンドセット」…600円 ・ランチI「和風チキンカツサンド」 …600円 ・ランチB「ツイスターセット」 …550円 ・ランチC「オリジナルチキンセット」 …700円 |
詳しくは「ケンタッキーフライドチキン」の公式サイトをどうぞ♪
「ランチW」(500円)
この期間限定500円ランチシリーズは
今回は11/1(金)~12/19(木)までです。
毎回同じセット内容ではなく、今回の「ランチW」は
フライドポテトが「コールスロー」に代っていました。
「ランチW」のセットの内容は
・「オリジナルチキン」1ピース ・「ビスケット」1個 ・「コールスロー(S)」1個 ・「ドリンク(S)」1杯 |
名称も「Sランチ」という時もあったり、混乱しそう
ですが今回は「ランチW」です。(なぜW???)
いざ実食!
オーダー時に、
”チキンは「骨なし」と「骨つき」どちらがいいですか?”
と訊かれました。
公式サイトやネットを見ると、
商品の特性上、チキンの部位指定はご容赦いただいております。
とあったのに、選べるの???と思いましたが。
選べるのは店舗限定なのか、全てがそうなのか謎ですが、
私は「骨つき」を選択!
肉の量は「骨なし」の方が多いとは思いつつ(笑)
このペーパーの仕切、私が撮影用に作ったのではなく、
最初から仕切ってありました。
オリジナルチキン(骨つき)
公式サイトの「オリジナルチキン」の説明に
KFC創業者カーネル・サンダースが調理法を完成させた1939年以来、変わることなく受け継がれてきた調理法で、登録飼育農場で育てた国内産ハーブ鶏を使用し、店舗で手づくりしている伝統のフライドチキンです。
とありました。
家で食べる手羽元よりは気持ち大きいかな。
店舗によって揚がり具合が違うかもしれませんが、
やや油切れが悪い(表面が油っぽい)感じはしました。
(撮影のためにペーパーでやや拭き取った)
ほどよい塩気と数種類のスパイスが感じられ、肉自体は
柔らかくてジューシーでおいしゅうございました。
ビスケット
軽く温めて提供されるので、美味しいです♪
スコーンのような感じで、生地はほんのり甘め。
外はサクッとカリッとしていて、中は柔らかめ。
「ビスケット」にはHoney Maple、メープルシロップも付いてます♪
はちみつやメープルは大好きなので、これまた
おいしゅうございました。
コールスロー(S)
公式サイトの「コールスロー」の説明には
みじん切りにしたキャベツ、ニンジンをタマネギ風味が加わったコールスロードレッシングに漬け込んだサラダです。
と書いてありました。
酸味ではなく、甘味のある「コールスロー」サラダでした。
人参よりキャベツの方が圧倒的に多いですね。
見た目よりは意外に量はあると思いました。
正直、甘味のある「コールスロー」より
酸味のある方が好きかなぁ。。
(キユーピーと味の素のマヨネーズくらい好みが分かれるかも)
後半ちょっと飽きてきました。。
ちなみに私はキユーピー派。
ドリンク(S)
セットのドリンクはどれがOKなのか訊いたところ、
メニューの中のドリンク(S)から選べばいいそうです。
ただし「カフェラテ」はプラス40円になると言われました。
・ペプシコーラ ・ホットアッサムティー(紅茶) ・100%ジュースオレンジ ・KFC富士山の天然水 ・挽きたてリッチコーヒー |
本当はコーヒーにすれば、ケンタッキーのカップに入って
撮影の絵的にも良かったのですが。。。
出かける前に飲んでしまい、身体に良さそうな
100%オレンジジュースにしてしまいました
パックのまま提供され、何だか味気ない???
絵的には失敗!(値段的にもお得感が少ない(笑))
「ドリンク」についても公式サイトをどうぞ。
「ランチW」は単品よりどれだけお得?
500円の「ランチW」がどれだけお得かというと…
セット内容のものを単品で注文したとすると
・「オリジナルチキン1ピース」 …250円 ・「ビスケット」 …230円 ・「コールスロー(S)」 …230円 ・「ドリンク(S)」 …120円~240円 |
全部で830円~950円する商品が500円で食べられます!
ただ、正直この量で800円以上だと注文しないかな。(コスパが…)
最後に…
「ケンタッキーフライドチキン」は近くになかなか無いため
久々に行きました。
それだけではなく、中高生の頃に食べた店舗の
フライドチキンが油切れが悪く、非常に衣部分が
油っぽくベタッとしていておいしくなかった。
おまけに「コールスロー」も新鮮じゃなかったのか
ウサギのエサ?という感じでキャベツ臭く…。
それ以来しばらく遠ざかっていました。
時は経ち、「コールスロー」も昔に比べたら
かなりおいしくなり、改良されているとは思いましたが、
油切れなどに関しては今でも店舗によるのかな。
30歳の頃に食べた店舗のは
チキンも皮はパリッとしておいしかったですが、
値段が高め(割高)なこともあり、あまり利用していませんでした。
今回、このようにワンコイン500円で食べられるのは
非常に嬉しいし、「ケンタッキーフライドチキン」を
食べてみようと思うきっかけにもなると思います。
ただ、量的にどうかというと、この「ランチW」は
ランチとしてガッツリ食べるには物足りないと思います。
チキンがもう1本あれば…、いや、もう1本食べたい(笑)
そういう意味では、
今回の新メニュー「コールスロー」より前回までの
「フライドポテト」の方がボリューム、満腹感は
あったのでは?と思います。
ただ、揚げ物オンリーになるよりは
野菜を摂ることができていい♪という方もいるかと思いますが。
16時まで販売してくれていることもあり、
遅めのランチや、小腹が空いた時にはちょうどいいかな。
まだ食べたことがない方、気になっている方、
是非一度食べてみてくださいね♪
店舗限定でもあるようなので、近くの店舗で販売されているか
確認してみてください。
-
前の記事
「いちごの雫」の静花、今の季節は「ぶどうの囁き」が人気! 2019.11.03
-
次の記事
毎月22日は「いちご」が乗るローソンの「プレミアム ロールケーキ」!11月22日は特別♪ 2019.11.23