今年は大活躍!熱中症対策の必需品、保冷剤!

今年は大活躍!熱中症対策の必需品、保冷剤!

今年は今まで以上に熱中症対策についての記事が
色々出ているし、詳しくはそちらを見ていただいて、
ココでは私の体験談やお薦めなどを書いてみたいと思います。

 
 
Advertisement

まさか熱中症?なんちゃって熱中症?

毎年夏は暑いものだけど、今年の夏は異常!

扇風機だけで過ごしていたら、
今日の午後の室内温度が34.5度に!( ̄□ ̄;)

温暖化のせいで年々暑さが厳しくなってると感じてはいるけど、
7月に入ってから、気づくと頭が痛いことが多い。。

元々頭痛持ちではあったけど、その頭痛とは違う。

扇風機だけで過ごしていると
そんなに暑いと思ってなくても、頭痛がしてくることが多い。

 

この、「本人はそこまで自覚していない」ことが1番怖い気がします。

お年寄りとか、気づいたら熱中症になっていて、体力がないから亡くなってしまう。
(歳を取ると暑さ寒さの差を感じる機能も弱まってくるとか)

 

私はエアコンが嫌いなのではなくて、ウチのエアコンは使い物にならない!
古~いマンションなのに、元々備え付けの出窓のような
業務用大型置き型エアコンなので電気代はかかるし、

弱中強の調節で、リモコン、タイマーなし! 使えね~!
冷えるとかなり冷たい。

 

だから、なるべく扇風機で過ごすことが多いけど、
汗をかいてきて、本当に暑い!と思ったらエアコンはかけてます。

 

例年と同じく、扇風機をかけて寝てるとはいえ、
今年は朝起きると頭が重いことが何度かあり、
昼間も家の中で、気づくとなんか頭が痛重い。

外に暫く居ると、やはり頭が重い・・・。

ホント、身をもって例年と暑さのレベルが違うと実感してます!

 

 

熱がこもってる感じ、頭痛がしたら保冷剤!

本来の私の頭痛は緊張型なので「凝り」からくるため、
冷やすのではなく、温めると楽になるタイプ。

 

ところが、まさに「熱中症?と思ったらココを冷やす!」
というポイントを保冷剤で冷すと、夕方には頭痛は治っている。

これ、完全に軽い熱中症にかかっていたからだと思います。

熱中症?と思ったらココを冷やす!

・首の両側
・脇の下
・太腿の付け根

要するに、
皮膚表面近くにある太い血管(静脈、動脈)を
冷やすと、冷えた血液が早く回りやすいかららしいですね。

そう、リンパが流れているところ!

私は首の両脇、特に耳の下あたりが気持ちいいです。
これ、まさにリンパ、頸動脈がある所だからね。

 

「高熱が出た時など脇の下を冷やす」というのは
知っていたけど、首は知っていた訳ではないのに、
自分で無意識に保冷剤を当てていました。

野性の勘?(笑) (いつから野性?)

 

熱中症らしき頭痛がなかなか治らない時、
首の後ろに熱を持っている感じの時があり、
そこにも保冷剤を当てることがあります。

 

Advertisement

首の後ろを冷やすのは危険???

ただ、ネットなど一部では「首の後ろを冷やすのは危険」
と書いてあるのもあり、え?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 

脳に間違った情報が行くかららしいですが・・・。
 体温調節中枢(視床下部)も冷やされ、
 体温が下がったと勘違いし、逆に体温を上げようとするとか。

 

要するに、各部位に
保冷剤を長く当てなければいいのでは?と私は思ってます。

先ほど書いたように、
実際、首の後ろに熱がこもった感じがする時、
そのままにするより保冷剤を当てた方が明らかに
気持ちよく、楽になったのだから。
緊張型頭痛の時なら首の後ろは温めると気持ちいいのに、
冷して気持ちいいんだから、完全にいつもの頭痛とは違う

 

何でもほどほどに♪ってことかな。

 

Advertisement

外出時の必需品

家の中でもこんな状態なのに・・・。

最近ニュースでも言われてるこの「命に係わる暑さ」
つまり、殺人的暑さの中、外を歩くのはかなりきついです!

風がないと、サウナの中にいるような暑さと湿気で、
息苦し~い!!

 

だから、外出時、いつも持ち歩くものがあります。

外出時、私の熱中症対策の必需品!

ペットボトルの飲み物
保冷剤
日傘
扇子
塩飴(常にではなく時々)

これはもう最低限持っていないと、逆に不安になります!

扇子レベルでは涼しくないけど、無いよりはマシ!

いったん体を濡らしてから仰ぐと、涼しさは倍増します♪

 

気分が悪くなる前に、
「保冷剤」で冷やすとやはりかなり楽です♪

けっこう保冷剤を持ち歩かない人が多くて、
私は逆にビックリ!

知人とかも殆ど保冷剤を持ってない。。 え?大丈夫なの?

 

保冷剤の携帯法

絶対に持っていた方がいいので、お薦め!

スーパーでくれる保冷剤、これがとても重宝してます♪♪

さすがに、保冷剤を裸の状態で持ち歩く人はいないと思うけど(笑)

ミニハンドタオルを濡らしてから絞り、
そこに2個並べて折るだけ♪(保冷剤は端に置かないのがポイント)

最後4つ折りの形にすれば、電車内などで拭いても
普通にハンカチで汗を拭いてるようにしか見えないし♪

 

100均等でタオル地で保冷剤を入れる専用のものもあるけど、

保冷剤は1個しか入らないし、ミニタオルの方が私はお薦め!
(タンスの肥やしになっていたのでシワシワですが(笑))

 

ミニタオルに包んでおけば、その後普通に
ハンカチとしても使えるし。

出かけるまで、この状態で冷凍庫に入れておくと、更に冷えてパワーアップ!

 

よく、「乾いたタオルで保冷剤を包む」と書いてあるのも見るけど、
濡らして絞ったタオルの方が絶対に冷たさが違う!

気持ちいい♪

本当に暑くて具合が悪い時、乾いたタオル越しでは
冷たく感じないです!

直に保冷剤に触るしかない!

 

濡らして絞ったミニタオルで包んだ保冷剤は
ビニール袋に入れて持ち歩いてますが、

年々厳しくなる暑さのせいで、
この保冷剤もぬるくなるのが早い!

 

冷凍できるペットボトル

なんかもっと長持ちする保冷剤はないのか?と思ったのですが、
ペットボトルを凍らせるのも一石二鳥かな♪

 

 

汗で塩分とミネラルも出てしまうので、普通の水を飲むよりも
麦茶は「ミネラル」もあり、補充できるのでいいそうです。

 

元々私は水は好きじゃないので(買ったことはない)
麦茶やビタミンドリンク、ポカリスエットなどを買いますが、
最近はペットボトルごと冷凍できるものも出ています。

 

どうでもいい時はどこかのスーパーかコンビニで
見たことがあるのに・・・。

実際、買って試してみたい!と思って、いざ探すと売ってない!(笑)

 

ネット通販の画像を見てもわかると思いますが、
同じミネラル麦茶でも、

「内容量が485ml」で小さい
「キャップが水色」

というのが特徴かな。

「必ずボトルを立てた状態で凍らせてください」
と、注意書きがありました。

ネットでは、
半分を別の容器に移し、斜めにして凍らせ、
そこに移した半分を元に戻すなど書いてありましたが。

すぐに飲みたい時はいいかもしれませんが、
立てたまま凍らせた方が、溶けにくい「大きな保冷剤」

になって、飲み物&保冷剤の一石二鳥になってイイと思うんですけど♪

 

普通の600、650mlの麦茶はそのまま冷凍しないように!
と書いてありますね。

ペットボトルの容器に対して中味を更に少し減らさないと
膨張して破裂する恐れもあるので。

 

【追記】2018.7.23
コンビニで冷凍用麦茶を発見しましたが、スーパーで
冷凍用「塩のはちみつのレモン」があったので購入~♪

 

 

ペットボトルを凍らせて保冷剤代わりにしてもいいし、
別途スーパーなどでもらう保冷剤を使ってミニタオルで包んでもいいし、

「暑い!」「あれ?ちょっとおかしいかも」という時、
保冷剤はとても重宝しますよ♪

 

熱中症対策の飲み物で、紅茶、コーヒー、ビールなどはNG

利尿効果があるため、水分が体外に出てしまうので注意!

 

ビールなどは「水分」ではなく「アルコール」なので、
アルコールは身体を温めるので逆効果です。

 

まだ7月・・・。
8月の暑さ、9月の残暑を考えると恐ろしい。。