Jagabee(じゃがビー)「うすしお味」

カルビーから出ているじゃがいものスナック菓子「Jagabee(じゃがビー)」
一時これまたハマって食べていたけど、最近は
ちょっとご無沙汰気味でした。
でも! ドンキ(ピカソ)で1箱150円で売っていたので、
久々に思わず買ってしまいました!
普段200円前後で売っているので、かなりお得♪
元々、私はじゃがいもはあまり好きではありません(笑)
でも、この「Jagabee(じゃがビー)」は好きだわ~
「Jagabee(じゃがビー)」はカップ入りのと
箱(5袋入り)のがあるけど、今回買った箱の方が好き♪
初めて買った「Jagabee(じゃがビー)」はカップのでしたが、
開けたら全部食べないといけないし、楽しみがすぐ終わる感じで(笑)
でも、この箱タイプのは小袋に小分けしてあるし、全部で5袋あるので、
5回食べられて何だか得した気分♪
ちょこっと食べたい時に便利です。
そもそも、「じゃがいもはあまり好きじゃない」ので、
この手のお菓子は買わなかったのですが・・・。
以前、昭和記念公園へ行く時の「おやつ」として、友人が
「これ、美味しいんだよ」と駅の売店で「じゃがりこ」を買って、
その時初めて「じゃがりこ」を食べたけど・・・。
自然の中で食べたということもあり、
その時は何となく美味しいと思ったんだけど・・・。
その後買って食べてみたら、何か違う・・・。
好きじゃないかも(笑)
・芋が嘘くさい。
・変な固さ。
・人工的な味がする。。
これはあくまでも個人的感想ですが、
「Jagabee(じゃがビー)」と比べたら、食感と味の違いが明らかで、
完全に「Jagabee(じゃがビー)」派になりました!
「Jagabee(じゃがビー)」は「じゃがポックル」と製法が似ているとのこと。
※「じゃがポックル」は「北海道産のじゃがいもとオホーツクの自然塩」で
「Jagabee(じゃがビー)」は「北米産のじゃがいも、塩は不明」。
「じゃがポックル」は更に美味しそうで、食べてみたい!
そもそも、「Jagabee(じゃがビー)」を買ってみようと思ったのが、
「皮つきじゃがいも…」とあったから。
レンジでチンする時も、
皮をむいてチンするのと、皮つきのままチンするのでは、
全然味が違います。(皮つきのままの方が美味しい!)
しっかり、じゃがいもの味がする!←じゃがいも好きじゃないのに???
パッと見、本物のフライドポテトみたい。
「じゃがいもは好きじゃない」と言いながら、もし食べるなら
「皮つきの串型のポテトフライ」の方が好き!
じゃがいもは好きじゃないといいつつ、
「Jagabee(じゃがビー)」は塩分もほどよく(まさに塩だけにいい塩梅)、
じゃがいもの味も感じられ、食感もサクサクしていて好き。
フライドポテトをサクッとスナック菓子にした感じです。←そのままじゃん
立方体のパッケージの側面も、
季節によって、色々変わってるので楽しめます。
「うすしお味」「バターしょうゆ味」などの他に、季節限定の味なども
たくさん出ていますが、私はシンプルかつオーソドックスな「うすしお味」が好き♪
昔からカロリーとか気にせず、好きな物を好きなだけ食べていますが、
本当はカロリーを気にしないといけないお年頃…(笑)
まして、油で揚げてあるので、ちょっと気になり、見てみると・・。
カロリーは1袋18gあたり105kcalですね。
多いのか少ないのかよくわかりませんが(笑)
ちなみに、カップの40gだと233kcal
あくまでも、「うすしお味」のカロリーです。
1ヶ月くらい前ですが、ドラッグストアの前を通ったら、
店頭に「Jagabee(じゃがビー)」のパーティパックを発見!
それも、税込みで159円!
限定品に弱い上に、「うすしお味」と「バターしょうゆ味」の2種類が楽しめる!
6袋入って159円!
買わない訳がない!
なぜかカロリーは1袋18gあたり104kcalと、
「うすしお味」だけより少なくなってますが…
「パーティー用」というだけあって、
小袋に名前とかメッセージが書けるようになってます。
「Jagabee(じゃがビー)」のキャラクター「ポッタ」というらしいけど、
各小袋の表情が違うので楽しいというか、かわいいというか…(笑)
この小袋入り「Jagabee(じゃがビー)」は、
しっかり食べたい時には量が少なくて、物足りないけど、
甘い物を食べた後の「箸休め」的には、ちょうどいいです。
食べたことが無い方はぜひ一度どうぞ♪
じゃがいも好きじゃない私が勧めるくらいなので(笑)
-
前の記事
ピーナッツきな粉クリーム@富澤商店 2018.03.28
-
次の記事
2018見納め満開の桜@善福寺川緑地 2018.03.31